日本中に鳥取方式芝生化を進めているニール・スミスさんのホームページ芝生化奮闘記のDiaryのページに、5月30日に植え付けた芝生の生育状況が紹介されている。
草取りもしないで、週に一度刈り込むだけの芝生の管理には費用はかからない。
と説明されてもなかなか分からない、信じられない人たちに、本当に草取りをしないで週に一度刈り込むだけでどんな芝生になるのか、このDiaryをときどき見させて頂くことでその様子が分ると思う。
さあー、これからどんな感じになっていくかとても楽しみだ。
草取りもしない芝生なんて、と信じられない貴方こそぜひ確認してほしい。
下の写真はその一部の実例だが、鳥取市湖山池東岸の「お花畑ゾーン」に至っては、自然に生える草を刈り込んだだけで、芝も植えていないという。
芝生は管理が大変だと言って、鳥取方式を信じない貴方たち、子供たちのために先ずは始めてみようではないか。
寄居町運動場芝生化計画
我が町寄居町の運動場や広場も、子供たちのために芝生にできるところはぜひ芝生にしてほしい。
<実例>


鳥取市湖山池東岸の「お花畑ゾーン」 鳥取市松保保育所
芝草の種類 自然に生える草 芝草の種類 ティフトン・ライグラス
年間費用 \20/m2 年間費用 \20/m2
写真やデータはニールさんの芝生化奮闘記ブログよりお借りしました。