トップページ 住宅設計 店舗設計 プロダクト ランドスケープ ネットワーク WEBデザイン サイトマップ 随想録 オープンアトリエ・相談室
 

| メイン |     

小林隆 出演  プリエールプロデュース 「七本の色鉛筆」           2009.8.25

松山高校の後輩の役者、小林隆が主演する舞台が11月に開幕する。

小林君の舞台を観劇するのは昨年8月のこまつ座『闇に咲く花』(井上ひさし作・栗山民也演出)以来になる。
間3月に新宿シアタートップスの閉館イベント「さよならシアタートップス最後の文化祭」にサンシャインボーイズが久しぶりに出演したのだが、東京サンシャインボーイズ復活公演!!それはものすごい人気で、チケット希望倍率も非常に高くまったく抽選にも当たらなかった。もちろん、小林隆後援会にも優先予約はなかったので、残念だが観ることはできなかった。

ということで私にとっては小林君の舞台は一年ぶりとなるので、とても楽しみだ。
あまり演劇を見ない人も、よく行く人も、小林君の「七本の色鉛筆」ぜひご覧いただきたい。


プリエールプロデュース 「七本の色鉛筆」

0911_flyer-1.jpg

日程  2009年11月6日(金)〜15日(日)
会場  赤坂RED/THEATER

作   矢代 静一
演出  西沢 栄治(JAM SESSION)

出演  小林 隆

     佐藤 真弓(猫のホテル)
     江間 直子(無名塾)
     高橋 麻理(扉座)
     佐藤 麻衣子(文学座)
     加藤 亜矢子
     黒木 マリナ
     宮 菜穂子

     川本 裕之
     蓬莱 照子
     竹岡 真悟
     木村 奏絵

     岡森 諦(扉座)


                    公演情報詳細はこちら



小林隆  小林隆後援会年末懇親会 2008                 2008.12.07

源さん死す.jpg
NHK大河ドラマ “ 新選組 ! ! ” 「源さん死す」より


昨日は、小林隆後援会年末懇親会だった。
昨年末は忘年会の代わりに今年に入っての新年会だったので、それ以来だ。
今年は2月3月は新国立劇場の「屋上庭園 / 動員挿話」(出演:七瀬なつみ 小林 隆 神野三鈴 山路和弘 他)の再演、4月は新宿THEATER/TOPSにてONEOR8「莫逆の犬(ばくぎゃくのいぬ)」(作・演出 田村孝裕 客演 小林隆)、8月から10月までは、こまつ座「闇に咲く花」(井上ひさし・作  栗山民也・演出)と舞台続きだったので、小林のスケジュールを取ることができなかったので、その間の後援会イベントは計画できなかったのだ。
今年は、舞台に足を運んでもらおうということにした。
過ぎて見れば、早い一年だった。

今回は急遽、井上源三郎資料館館長 五代目子孫 井上雅雄さんも都合がつくことになり駆けつけてくれた。井上さんは新選組 六番隊長 井上源三郎の子孫で、天然理心流の継承者である。


2-井上さん.jpg   1-懇親会 350-262.jpg
井上雅雄さん

井上さんは、源三郎埋葬地の発見にまつわる驚きのお話や、今年9月に行われた井上源三郎140回忌、その記念CD制作・販売に至る話などをしてくれた。

長い間、不明のままであった源三郎の埋葬地が関係者の努力で分かり、この度百四十年ぶりに新選組のふるさと日野の地に井上源三郎の御霊を連れて帰ることができたという。本当に良かったと思う。




小林隆 「魔法の万年筆」即完売  2007.4.23

魔法の万年筆 300.jpg小林君の2年ぶりのパルコ劇場「魔法の万年筆」
昨日が一般チケット発売日だった。
小林君のダイアリーによると、即完売とのこと。

 きっと電話が繋がらなかったり、並んだりと、きっと大変なことだったのだろう。予想はしていても、私のような者には正直実感がない。今までほとんどそうしてチケットを買ったことがないので、忙しかったり、そこまで苦労して買って観に行くほど、演劇に行く方ではなかった。
ところが、立場が変わって今の様な小林君の一先輩という立場だけではなく関わってくると、チケットの売れ行きや評判が自分のことのように気になってくる。

 高いお金を払って、苦労してまでチケットを買って、観に来てくれる人がいるということは、本当にありがたい。

連休が明ければ、直ぐに開幕。
体調に気をつけて稽古に励んでほしい。






小林隆 2年ぶりのパルコ劇場  2007.3.25

小林君にとって、調度2年ぶりのパルコ劇場公演となる。

「魔法の万年筆」
公演日程   2007/5/12(土)〜6/12(火)
脚本・演出  鈴木 聡
音楽     本多俊之
出演     稲垣吾郎  西牟田恵 三鴨絵里子 久世星佳 山崎 一 阿南健治 小林隆 河原雅彦

 
「最悪な人生のためのガイドブック」より.jpgもう2年前になってしまうパルコ劇場での
「最悪の人生のためのガイドブック」が、とても懐かしく思える。
私は「オケピ」を観ていなかったので、
「最悪の人生のためのガイドブック」が歌って踊る小林君のミュージカルの最初だった。
ちょっと心配をしながら、とても楽しませてもらったのを思い出した。


今度の「魔法の万年筆」はどんなものだろう。
何と言ってもSMAPの稲垣吾郎主演というところに、小林君というところが思いがけないような気がする。
と言っても、「新選組!」が香取君、「華麗なる一族」がキムタクだった事を考えると不思議でも何でもないのかも知れないが。
きっと、脚本・演出 鈴木 聡、音楽 本多俊之といった「最悪な人生のためのガイドブック」と同じ組み合わせの舞台、コバさんにもまた、といったところだったのだろうか。とにかく、楽しい舞台になる事は間違いない。
きっと、これも小林君の縁なのだろう。

まあ、小林君なりの良い味を出してくれること思う。
とても楽しみだ。


小林隆 … 公演を終えて、一時の我が家から  2007. 2.11

 先ほど小林隆から電話をもらった。

「えっと、…?」大阪公演の千秋楽の後、そのまま京都で「おりん」の撮影。
やっと終わって今日は川越の自宅に戻ってきたのだろうと思って話していると、
なんと川越は今日だけで、明日から17日まで京都で「おりん」今度は本当に最後の撮影ということだった。

今回は本当に頭も身体もごちゃごちゃのようで、
「えっと、…?」が終わっても、小林君の頭はそれを理解できていないようで、
まだ「えっと、…?」の夢を見て目が覚めてしまうことがあったようだ。
「おりん」も終わらないと、頭が終わったと思ってくれないのかも・・・。と言っていた。


「えっと」200.jpg何だかんだと言っても今週いっぱい、頑張ってくれ。
そして、ちょっと休んだらまた次だ。頑張れ!




 東京2日目 公演の後




小林隆後援会 2007

再び、新年おめでとうございます。
お蔭様で小林隆後援会もめでたく2007年を迎えることが出来ました。
この小林隆後援会が、こんな良い会(私が言うのも変かも知れませんが、素直な気持ちですのでお許しください。)となり、新しい年を快く迎えることが出来るのも、会員になって頂いた皆様のお陰と、心よりお礼申し上げます。

wakare036.jpg芸能界でははっきり言って若くないのに、頑張り続けている小林君が、井上源三郎という役で素晴らしい演技を見せてくれた後、
(まさに小林君にぴったりの、小林君の魅力を最大限に引き出してくれた役どころでした。)
何とか頑張っている小林君を応援できないかと、小林君の同期の仲間たちを中心に立ち上げた小林隆後援会。
実際にはどこまで小林君の応援になるかは解らないまま、
無いよりは小林君の力になるのではと勝手に思うと共に、
たまに集まって楽しく飲みながら応援できればといった様な部分と、きっと小林君の魅力を理解し、一緒に応援してくれる人も居るに違いないとは思っていました。

ダンスrisa.jpgところが、小林君の人柄でしょうか、
いや小林君の演じる役柄によるところが大きいと思いますが、
(それも結局は小林君の人柄によるところだとは思いますが)
役者としての小林君を応援したいと後援会に入会してくれた人たちも、本当に温かい、気持ちの良い人たちばかりなので、
本当に良い後援会になっていると思います。

小林隆後援会は、名前のごとく後援会であり、ファンクラブではありません。
小林君の友人知人を中心に集まった応援団がスタートであり、
小林君のファンの人たちのために作ったというよりも、        
小林君を応援していくために作った会なわけです。          「最悪な人生のためのガイドブック」より

大丈夫risa.jpgですが、後から入会して頂いた人たちは、どちらかと言えば小林君のファンの方たちだと思います。
それでも会の趣旨を良くご理解頂き、小林君本人が不在となってしまったイベントでも、快くご参加頂き、
何時も楽しい和気あいあいとしたイベントとして開催させて頂いてきました。

また、影で支えて頂いている他の会員の方たちにも、
心よりお礼申し上げます。
本当に感謝の気持ちで一杯です。

2007年は小林隆にとっても充実した新年となりました。
舞台にテレビドラマに、年末年始も忙しい彼ですが、         「最悪な人生のためのガイドブック」より
それは私たちにとっても、とても楽しみな年の始まりです。

この2007年が小林隆にとって更なる飛躍の年となりますよう。
皆様のご支援、よろしくお願い申し上げます。


小林隆後援会事務局
権田 功

2006. 8.18  小林隆 − 21 1年が過ぎた

060818 小林隆のひとりごと.jpg小林隆のひとりごと>サイトも開設以来1年が過ぎた。

もう1年なのか、やっと1年なのか、実際のところよく分からない感覚なのが不思議だ。
歳をとるにしたがって、時間のたつのが年月の流れが速く感じるというのが一般的な感じだ。
事実、他の事は仕事もプライベートもとても時の流れを早く感じる。

小林隆後援会の事も、ある部分ではあっという間に時が過ぎて行く。
ところが、後援会を立ち上げて、このサイトを作って、
何故かまだ1年しか経っていないのかといった感じがしてならないのも実感である。
もう一年という部分と、まだ1年といった感覚と・・・。

かかわっている時間が長いためだろうか、何しろ速い1年のときの流れの中で、
小林隆後援会のことを沢山やってきたためかも知れない。

この1年間で投稿数も360を越え、小林隆自身のダイアリーも160を越えた。

これからも「小林隆後援会」も<小林隆のひとりごと>も、
多くの人たちに支えられて育っていく事だろう。
そう、やっと1歳になったばかり、小林隆自身の更なる成長とともに、
小林隆の何らかの支えになればと思う。

いつも心温かくかかわって頂いている多くの人たちに、
「ありがとう」の感謝の気持ちとともに、これからもよろしくお願いします。

                          小林隆後援会事務局
                               権田 功

2006. 6.21  小林隆 − 20 <日野〜組巡り〜>を終えて

2006.5.20(土) 小林隆後援会主催 <日野〜組巡り〜>

 この日「新選組」縁の日野の地を訪れて、今もその「新選組」とそれに纏わる人たちの歴史がいきづいているということを、強く感じることができた。
これまでは物語のような認識しかなかった「新選組」が、ついこの間の出来事のようで、正に今もその歴史が綿々と続いているということを実感する一日となった。

 大河ドラマの「新選組!」で新しい「新選組」に対する認識が生まれ、後輩の小林隆君がその新選組の中心人物の一人である「井上源三郎」を演じたことで、更に私にとっても「新選組」は身近なものとなった。

siryoukan-syugou.jpgまた、この大河「新選組!」では、その時の歴史・登場人物たちが本来の青春群像として描かれたことで、多くの人もより身近なものとして感じることができたのだろうと思う。

そして、日野では今もその歴史が続いているという事実、その歴史を受け継いでいる人たちの熱い想いにその日少し触れることができて、何故かとても幸せな気持ちになれた。


2006. 2.16  小林隆 − 19 <小林隆のひとりごと>

小林隆後援会、<小林隆のひとりごと>もやっと半年になろうとしている。ところが、年が明けて新しい年を迎えると、何となく2年目を迎えたような気がする。

お蔭様で、<小林隆のひとりごと>サイトも認知され、今では1日にトータル4000から5000近いアクセスがある。

いよいよこれからである。


2005.12.31  小林隆 − 18 <小林隆のひとりごと> とうとう大晦日?!

本当に2005年は記念すべき年になりました。
仕事も含めて色々なところで新しい広がりを持つことができました。
それも、多くの人の出会いの賜物と本当にありがたく思っています。

<小林隆のひとりごと>サイトが小林隆のためということも含めて、
みんなに喜んでもらえるサイトになっているということが、
みんなのお便りから伺え、本当に良かったと思っています。

来年もよろしくお願い致します。

ところで、「古畑」のインタビュー」に小林隆が、
あのメンバーの一人に入っているというのは実際凄いことですよね。

2006年も更なる飛躍を願って、一緒に頑張りましょう!
では、良いお年を!

権 田 功

2005.12.6  小林隆 − 17 <小林隆のひとりごと>


小林隆のひとりごと>サイトもまもなく3ヶ月になる。
お蔭様で多くの人に見てもらえるようになってきたようだ。

それにしても「新選組!」関係のファンの方たちの情報網は凄いものだ。
今年の流行語にもなっているブログサイトの活躍も目を見張るものがある。
お蔭様で、
一日に100から150アクセスぐらいだったものが、
一挙に一日600アクセス前後にまで跳ね上がってきた。
調度、サイト開設2ヵ月後の大ブレークとなった日(11月13日)は8107ものアクセスがあった。
これからも小林隆ファンを中心に、
多くの人たちに楽しんでもらえるようなサイトづくりを心掛けて行きたい。

小林君の人柄か、
小林隆後援会の会員になってくれた人やお便りをくれる人が、
みんな温かい人柄の人たちなので、
やり取りを担当している私もとても楽しく応対させて頂いている。
本当に皆さん有難う。

12月17日にお会いできるのがとても楽しみだ。
あいにく出席いただけない方は、また次回お会いできることを楽しみにしています。

2005.10.24  小林隆 − 16  ◇対 談◇ 七瀬 なつみ & 小林 隆                                   (新国立劇場・機関誌より)

 もうじき始まる新国立劇場の公演「屋上庭園 / 動員挿話」に出演する、小林君七瀬さんの対談記事が新国立劇場の会員機関紙に以前掲載されていましたので、紹介させて頂きます。


平成17年度(第60回記念)文化庁芸術祭協賛公演
「屋上庭園 / 動員挿話」  新国立劇場 小劇場
10月31日(月)〜11月16日(水〉
出演 七瀬 なつみ  出演 小林 隆

 戯曲賞にも名を残す岸田國士の名作を,違う演出家,同じ出演陣による二本立てで上演する今公演。宮田慶子演出の「屋上庭園」は二組の夫婦の会話から人生の有り様が浮かび上がり、さり気なくも奥深い余韻を残す。深津篤史演出の「動員挿話」は、日露戦争へ出征する主人に従うか否かで葛藤する馬丁夫婦を描き、ドラマティックな幕切れに息をのむ。色合いの違う二作に同時に取り組む出演者に、意気込みを聞いた。                                    インタビュアー:山村由美香◎演劇ライター

nanase-tai risa.jpg
 数代は一見、この時代だと少し行き過ぎじゃないかっていう言動をしますけれど、
逆に「何故こんな当たり前のことが、表立って言えなかったんだろう」ということを感じます。  七瀬

戦争自体を描くのではなく、ごく普通の職や夫婦の悲劇を描くことによって、これだけ時代をうまく表現できている作品ってすごいですよね。  小林


――お二人は「屋上庭園」では裕福な三輪夫妻,「動員挿話」では主人である少佐に従って戦争に行こうとする馬丁・友吉とそれに反対する妻・数代を演じられますね。

七瀬  私、本を読んで同じ女性として数代にすごく感情移入したんですよ。彼女は一見,感情の起伏が激しくて、この時代だと少し行き過ぎじゃないかっていう言動をしますけれど、逆に「何故こんな当たり前のことが、表立って言えなかったんだろう」ということを感じて、数代さんの叫びみたいなものを表現したかったので、できるのが嬉しいです。

小林  僕も役柄としては友吉にまず惹かれました。だから来たときは、(握りこぶしを引き付けて)「イエスッ」みたいな感じで(笑)。この本を読むと,今もそういう意味では変わらないんですけれど、女性って優秀だと思うし、男って馬鹿だなと思う。戦争に邁進して行く社会の風潮があって、その中でもきちんと自分の考えを追求していく数代さんがいて、ふっと流されちゃう友吉がいる。戦争自体を描くのではなく、ごく普通の夫婦の悲劇を描くことによって、これだけ時代をうまく表現できている作品ってすごいですよね。

七瀬  「屋上庭園」のほうは、男性の友達や女性に対しての見栄の張り方なんかが、いまの感覚とちっとも変わってないなと思いました。並木さんの奥さんは、ご主人を心配しながら支えているしっかりした女性ですけれど、私は三輪さんの奥さんですから、あまり苦労を知らない、ちょっと無邪気で幸せな奥さんかなと。無邪気なほうが罪という感じもしますね。

小林  僕自身が感情移入できるのは並水で、三輸みたいな恵まれた境遇はかけ離れているんで(笑)、そちらはこれからですね。並木のことを分かってあげられる男だとは思っていますけれど。

――二作を違う演出家でやるというのは、役者さんの負担が大きそうですね。

小林  稽古でも演出家はそれぞれのエネルギーで来るでしょうからね。本番も十分か十五分の休憩を挟んでやるだろうから、切り替えは大変だろうけれど,それも覚悟の上で。

七瀬  私は今の小林さんの言葉を聞いて「そうか、そんなに大変になるんだ」と思ったくらい、のんびり構えていました(笑)。今からもちょっと気を引き締めなきゃ。

小林  今回は本当に、お話をいただいてから飛びついたんですよ。いろんな作品にださせてもらっていますけれど、特に最近は三谷幸喜さんですとか、ラッパ屋の鈴木聡さんとか、現代の作家が当て書きみたいにかいてくれる役が多かったら、無意識のうちに自分に近いところでやっていたかもしれないという気がしていて。それを鍛え直すためにも、もともとある名作にこちらから挑むっていう、そういうは持ちがとても強いですね。

koba-tai risa.jpg
七瀬  私も、わりと楽しい感じの作品とか、現代的な会話が飛び交うものに参加することが多かったんです。だから今回は日本語の美しさとか時代背景とか、稽古の中でどれだけ当時の日本人を演じられるようになるかというのが勝負かなと思っています。現代の作品より課題が多いですけれど、それを乗り越えられれば自身がわくんじゃないかなと。

小林  七瀬さんとはドラマ「ぽっかぽか」で、兄妹役でご一緒させていただきましたけけれど、ほかの方や演出家のお二人は初めて。共演者からも力をもらわないとできない作品だと思うのでよろしくお願いします。

七瀬  こちらこそ。

2005.10.17 / 21   小林隆 − 15  < 演じ分ける難しさ >

 「屋上庭園 / 動因挿話」

 小林君の稽古もいよいよ二本立てに入ってきたようだ。練習時間もさることながら、違った作品を続けて練習するのだから大変なようだ。同じ日に違った二本の作品の練習をするわけだが、同じ日に続けて二本の違った作品を公演するわけだから、同じ日に二本の作品の練習をしていくのも当然といえば当然なのだ。それも、続けての公演である。午前と午後とか、間を長く空けるとかということではない、もちろん休憩時間は入るとは思うが、別の時代、別の人間関係、別の世界を同じ連続の時間の中で演じ分ける。大変なことだとは思う。

 ただ、人は普段の生活の中でも、それぞれの場所でその時その時の顔で生きてはいる。家庭での顔、職場での顔、飲み屋での顔、その場所のその時の顔で演じている。そうした場所による変化が多い人間と、私のようにどこでもほとんど変わらない人間と人よっても違いはあるだろうが。

2005.9.7  小林 隆 − 10〜14  < 小林隆・公演予定 >から< 役者・小林隆 >

「 屋上庭園 / 動員挿話 」  新国立劇場 小劇場

okujouteien.jpg



2005.9.8  小林 隆 − 11  <2005.9.3 小林隆  ブログ!>

ブログ開設!頑張るぞ、わおおおおおおおおおおお!
 皆さんよろしくお願いします!  小林隆      →→→ この続きは

これもコバさんが練習のためにこれからのブログに対する気持ちを書いてくれましたので、大切にとっておきます。
別の人間が書き込むことは普通はないですよね。                         権田 功


2005.9.8  小林 隆 − 12  <2005.9.3 小林隆  文章修行!>

 pc-koba.jpg

 これより文章修行を始める。
皆さんお手柔らかに!    小林隆








 上の文章は、コバさんがブログ書き込みの練習に私の随想録の中にこれからの意気込みを書いてくれたものなので、大切にとっておくことにしました。この写真はコバさんがブログやインターネットについてレクチャーを受けているところです。                                        権田 功


2005.9.16   小林隆 − 13  < 小林隆後援会 スタート >

gon-b 006.jpg 9月10日小林隆後援会設立パーティーも無事に開催され、やっと小林隆後援会がスタート(小林隆の言葉)となった。思い立ってからその日が来るまで、過ぎてみればいつものことのように長いようで短い、ここ一ヶ月はほとんどコバさん(小林隆後援会、小林隆 ウェヴサイト)のことを中心に考えて来た。ここ数ヶ月はどうしたら「小林隆のひとりごと:小林隆 ウェヴサイト」が良いサイトになるか、小林隆後援会が有意義な会になるかを考えていた。




2005.9.16   小林隆 − 14  < 役者・小林隆 >
kobasan-up.jpg


 小林が役者を目指し、今在る小林隆までの思いを本音で語ってくれた。

 以前、思わぬ所でアルバイトをしている彼と出会ったことがあった。
家内と「役者として生活していくのは大変なんだろうな。」と彼が成功することを願ったことがついこの間のことようだ。


 サンシャインボーイズで演じている彼を見ながら、更なる飛躍を願っていた。
西村さんがテレビに良く出るようになってくるにつれ、小林君にももっとテレビにも出られるようになって欲しい気持ちがつのる。三谷さんも忙しくなるつれ、サンシャインボーイズの活動休止。

 小林君はこれからどうして行くのだろうか、演じる場をどこに見出していくのか、とても心配に思ったことを覚えている。

 小林隆自身もかなり迷っていたことだろう。役者を続けていけるのかどうか…。


2005.8.10   小林隆 − 7〜9  < 小林隆後援会 設立へ 6〜 8 >

 6日、小林隆後援会準備会の打合せの後、寄居町・水天宮祭花火大会での様子を紹介します。

















 6日の打ち合わせには小林君本人も参加してくれ、9月10日の小林隆後援会設立パーティー当日の役割分担や進め方等もほぼ確認することができた。またこの日は、私と一緒にWEB関係の仕事をしいる鈴木さんにもおいでいただき、小林隆 ウェブサイトでもいろいろお世話になるが、小林君に直接サイト関係のことやインターネットについて、レクチャーしていただいた。パソコンやインターネットとはまったく縁の無かった小林君にとっては、今回の自分のサイトの制作を期に、パソコンやインターネットにも慣れてもらい、小林隆自身に、小林隆 ウェブサイト「小林隆のひとりごと」 kobasan.jp をみんなに愛されるサイトにしていってほしいと思う。私たちも微力ながら、サイト運営やその他、彼を応援して行こうと思っている。
 この日の打ち合わせは、その後が花火大会ということもあり、軽く飲んだり食べたりしながら和やかに行われた。6時ごろに打ち合わせを切り上げ、歩いて10分ぐらいの花火会場となる玉淀河原のほうに向かった。まだまだ明るい河原には、たくさんの人の賑わいに反して、人のいない大きなブルーのシートがたくさん並べられていた。川に近い所のその一つは私たちの物で、他の人の席の間を縫って自分たちのシートまで行き、荷物を解いて、ビールを飲みながら後は花火の始まるのを待つばかりだ。
花火は7時、まだ薄明るいうちから始まり、始めは早打ち10連発、5連発と続き、スターマインが上げられる頃には、徐々に暗くなり、観客の歓声もエスカレートしていく。我がグループも同様、頭上に広がる花火とその音にもう大満足。
寄居町・水天宮祭の花火は、打ち上げ場所が近いこと、見る会場が荒川の河原という窪んだ地形ということもあり、花火の見える距離の近さ、花火の音の反響といい、こじんまりした花火大会でありながら、反してとても迫力がある。小林君を始め、皆もこんな感じで花火を見ることができるのは初めてだということで、大変喜んでもらえたようだ。話は盛り上がり「来年は皆で上げますか。」「俳優:小林隆/小林隆後援会が贈る真夏の夜の大スターマイン」とか、なんていう話まで飛び出した。すると小林君が「小林隆は止めてほしいな。『小林隆って?誰?』『知らない。』なんて言葉が周りで聞こえてくると寂しいですから。」などと、皆で大いに盛り上がった。


2005.8.18   小林隆 − 8  < 小林隆後援会 設立へ 7 >












小林隆のひとりごと:小林隆 ウェヴサイト<kobasan.jpのトップページがアップ。他のページの基本デザインも決まり随時アップの予定です。コバさんに頑張ってもらうのはもちろん、皆で楽しいサイトにしていきましょう。正式稼動は9月の5日頃になりそうです。お待たせしてすみません。もうしばらくお待ちください。
8月21日ダイアリーとプロフィールページ(修正版)を入れ替えました。解りますでしょうか。


2005.8.21   小林隆 − 9  < 小林隆後援会 設立へ 8 >

小林隆後援会 ◆会員募集◆

2005年9月10日(土) 小林隆後援会の設立に向け、広く会員募集させて頂きます。
小林隆を私たちと一緒に応援していきませんか。
詳細については一部この随想録にも記していますが、ご遠慮なくお問い合わせください。

[ お問合せ・お申込み ]
 小林隆後援会事務局
(株式会社 計画機構 寄居アトリエ内  権田)
 E-mail : gonda@keikakukikou.com
 TEL.048−586−0628
 FAX.048−586−0629
                               会員証のオリジナル・キーホルダー(サンプル)
                               デザイン:権田 功  栗原 稔
                               製 作:株式会社 栗原精機 (Minimum Box)




2005.7.4  小林 隆 − 2〜6  < 小林隆後援会 設立へ 1〜5 >

先日、小林君からやっと写真や写真のデータを送ってもらった。小林隆・後援会設立に向けて、小林隆のWEBサイトも立ち上げようと考えていたので、そのサイトに使う写真を頼んでいたのがやっと届いたというわけである。私たちが撮ったスナップ写真と違い、やはり名場面の写真は迫力が違う。これだけの写真をご提供いただいたNHKやミュージカル・コメディ「最悪な人生のためのガイドブック」の関係者の方々には心より感謝いたします。
小林隆・オフィシャルサイト立ち上げに当たって、どうしても外すことができなっかたのが、NHKの大河ドラマ「新選組!」の井上源三郎・役だった。そこでNHKにお願いしてもらい「新選組!」の時の写真を提供していただいた訳なのだが、やはりお願いして良かったと思う。ここではご紹介できないのが残念であるが(1枚だけ)、最後の場面をはじめ本当に良い表情があり、その時その時の感動の場面がグッと思い出される。
いよいよ8月中には小林隆・後援会を正式に設立する方向で、小林隆・本人にも相談しながら、準備を進めている。むしろ大変なのは小林隆・オフィシャルサイトの制作で、8月上旬頃までには仮オープンまで持っていき、皆さんにもご覧頂けるようにしたいと思っている。今はやりのブログ形式で考えてはいるのだが、よくある雰囲気の一般的なブログにしたくない。
小林隆・後援会準備委員会も、スタートに向けて益々これからが忙しくなってくる。


2005.7.12  小林 隆 − 3  < 小林隆後援会 設立へ 2 >

小林隆・後援会設立記念パーティー 9月10日(土)開催決定
<小林君の都合により 8月27日より変更>

9日の小林隆・後援会設立準備会において、8月27日に後援会設立ということになったのだが、小林君の撮影の都合でちょっと27日頃まで食い込んでしまう可能性が出てきたということなので、安全を考えて9月10日に変更させていただいた。後援会設立記念パーティーの会場は小林君の地元でもある川越にあるホテルで行うことにした。当日は小林君を囲んで、まだ会員も少ないので親しい知人友人を中心に、サイトの紹介や源さんの名場面を観たり、小林君にその頃のエピソードを話してもらったりと、和やかな会にしようと思う。
また、それに伴い、小林隆Blogサイトもいよいよ8月上旬完成に向けて制作を始めたい。
「新選組!」源さん!井上源三郎 あの名場面を再び ということで、小林君の記念すべき作品となる「新選組!」源さんの思い出の名場面の一部を特集したいと思っている。
そして、後援会もWEBサイトもこれからやっとスタートということで、これから多くの皆さんの協力を得て育てて行きたいと思っている。ぜひ多くのファンの人たちにも会員になってもらえたらと思う。

 
2005.7.22  小林隆 − 4  < 小林隆後援会 設立へ 3 >

小林隆・後援会設立へ向けて本当に動き出した気がする。後援会やパーティーの案内も小林君の友人関係や知人関係を中心に発送され、会員証となるオリジナルキーホルダーの基本デザインの方向も決まり、いくつかの具体案の検討になるばかりだ。
このオリジナルキーホルダーは私自身かなりお気に入りの自信作である。何しろ一人ひとりのその人だけのキーホルダーをナンバー入りで作ることにした。それもナンバーが入っているとか名前が書いてあるということではなく、その個人の名前をアルミから削り出したものに一緒にナンバーも削りだすといった、本当にその人その人の為に一つずつ作る会員の証となるキーホルダーである。
それは草加に近い川口市にある株式会社 栗原精機さんのご協力によるものである。栗原さんの会社は、金属の精密部品製造加工の会社で、そこの加工機械を使って金属のアクセサリーや小物を作っている珍しい会社だ。
話が別の方にいってしまったが、何しろ良い会員証になると自信を持っている。
小林隆・blogサイトも8月6日の打ち合わせの時にはデザインを見られるようにする。6日の打ち合わせには小林君本人も出席してくれるということなので、本人にも確認してもらいながら色々と決めていけるというのが有難い。パソコンやインターネットにはかなり疎い小林君にこれから頑張ってもらい、周りのみんなが応援するはといっても、やはり小林君自信の人柄のような、小林君の温もりを感じられるような温かいサイトにしていきたいと思う。


2005.8.6   小林隆 − 5  < 小林隆後援会 設立へ 4 >

今日は、小林隆・本人も一緒に9月10日の設立パーティーに向けての打合せを行う。小林君も忙しい中、午前中から夜まで一日付き合ってくれるということなので、本人にも確認してもらいながら決めていけるので有難い。小林隆ウェヴサイトのトップページデザインも基本デザインが決まり、これからはそれぞれのコーナーのページ等、実際の中身を作っていく作業に入る。何しろ、これから作っていくサイトなので、中身もこれからの部分が多い、多くの方の協力に頼るところが大きい。今はお見せできないが、直ぐにサンプルをお見せしたいと思う。では今日の打合せの内容もまた書いていきたい。


2005.8.8   小林隆 − 6  < 小林隆後援会 設立へ 5 >

小林隆 ウェヴサイト・トップページの基本デザイン案が決まった。フィエスタのデザイナー佐々木さんに頑張ってもらい、色々と私のわがままにも答えてもらい、とても良いデザインになったと思う。小林隆・本人にも気に入ってもらえたようだ。もちろんこれから少し修正を加えていくが、これを基本に考えていく。正式にご覧いただくには、もう少し時間をいただかなくてはならないが、じょじょに作っていくのを楽しみながら、できれば多くの小林君のファンの方たちにも参加して欲しい。皆で楽しめるようなサイトにしていきたいと思っている。もちろん小林君・本人もそう思っている、と思う。



2005.6.4  小林 隆 - 1 < 小林 隆・ミュージカル熱演! お疲れ様でした。>

源さん(前NHK大河ドラマ“新選組!”井上 源三郎・役)こと小林 隆君が、5月13日から29日まで渋谷のパルコ劇場でミュージカルを熱演した。私は4回目の公演となる5月15日に、とても良い席で観せてもらった。「最悪な人生のためのガイドブック」といった、私には絶対に発想できないようなタイトルのミュージカルだ。いや、よくパンフを見ると、ミュージカル・コメディということだった。キャストは川平慈英、森山未來、堀内敬子、小林隆、伊織直加、三鴨絵里子、近江谷太朗、キムラ緑子、草刈正雄といったメンバーに加え、トライトーンというアカペラグループの生の歌声がミュージカル全体のミュージックベースを担っている。これはとてもうまい演出だった。それぞれの配役の歌の合間をつなぎ、配役の気持ちを表現したり、ミュージカル全体を心地よいハーモニーでまとめている。
ストーリーは、宅配ピザ屋“ピッザ・アミーゴ”でバイトする、川平さん演じるフリーターのドイッチと雑誌ライターのアベコとのラブストーリーを中心に、他7人の仲間のそれぞれの恋や愛の行方を綴った物語だ。小林君は“ピッザ・アミーゴ”の店長役で、まじめで人の良い中年サラリーマン店長、地味で野暮ったいが暖かい、そしてやっぱり出世は望めないタイプ。毎日店員の恋や仕事の相談に乗ったり、人の世話を焼きながら、若い娘にほのかな恋心を抱いたりしても、自分の悩みよりも人のことが先になってしまう人の良い店長役の小林君。
物語はアカペラコーラスで幕が開き、アベコが不倫相手の恋人との別れの電話から。そこに頼んでもいないピザが届く。後から来る友達が頼んだもので、友達より先にピザが来てしまった訳だ。そのピザを届けに来たのがドイッチで、成り行きでそのアベコの別れ話の相談に乗ることに、そしてその出会いがきっかけでどういう訳か二人は一緒に暮らすことに。生き方も考えもまったく違った二人が一緒に暮らすことには、友人たちはみな不安だらけ。友人たちもそれぞれに恋や人生の悩みを抱え、それぞれの時間がドイッチとアベコを中心に流れていく。暮らしてみるとやはりくい違いの多い二人。とうとう二人は別の道へと…。
そしてこれは何と言ってもミュージカルコメディ。小林君の踊って歌う姿を見るのが初めての私には、ちょっとその様子は想像できなかった。彼の源さん役はピッタリだったが、高校時代の彼からは歌って踊る姿はちょっと想像できない。サンシャインボーイズの時もミュージカル仕立てのものは見たことが無かった。以前出演した「オケピ」をご覧になった人は、彼の歌って踊る姿を見ている訳だが、今回小林君が歌ったり踊ったりするのを初めて見る私には、楽しみでもあり、不安でもあった。ところが、小林君の歌も踊りもなかなかのもので、ちょっと安心はしたが、その為の練習は大変なのだろうと思う。とはいえ、とても面白い作品で、久しぶりに大笑いしながら楽しむことができた。次の作品もとても楽しみである。


 権 田 功  株式会社 計画機構 一級建築士事務所 寄居アトリエ Copyright 2004 KEIKAKUKIKOU CO., LTD. All Rights Reserved.